こんばんは、Niyaです。



100kg達成メニューはいかがでしたか?
単なる精神論だろ!!という声もありそうですが、



はい、その通りです!!!



しつこいくらい言いますが、100kgくらいならそれで何とかなると思います。
勿論、結果を保証するものではないし、人によって成果の見え方も違うと思います。



ですが、私のようなスペックのおじさんでもなんとかなったので、
ご覧になっている、私と同じおじさんは諦める必要はありません。

30代ならもっと大丈夫です、20代なら最早言葉すら不要。




さて、100kgは1年半ほど前に達成し、それから次の目標の110kgを目指してるわけですが、現在105kg…ほとんど伸びてません。



105kg到達は昨年の3月くらいでした。
その後、とある理由の体調不良と仕事が忙しくなり、なかなかジムに行く気力が起きないダブルパンチで、重量が落ちました。



なんで落ちたのか、精神的理由じゃなくて、トレーニングに行かなかったから、これだけです。



行けなかったというのも間違いではありませんが、仕事を理由に何とかして時間を創出する努力を怠っていたのもまぎれもない事実。



ちなみに、トレーニングを休んだ期間は約2か月。)
久しぶりにやったら、最高で80kg×2が限界でした。
これは流石に自分でも驚きましたね。



少し話が前後しますが80kg×2、これはこれまで行っていたジムではなく、ホームジムで計測した結果です。



ジムに行く気力ないなら、家にベンチ台があれば問題解決!!
こんな単純な理由で、コンボラックの購入を決めてしまいました。



ジムに行かない間も、ベンチプレスはやりたいなと常々思ってました。
こういう経緯で無理やりベンチプレス生活にカムバックしたわけです。



ハーフラックなどではなく、コンボラックを導入するというのはボディメイク等ではなく、完全リフターやベンチプレッサー向けの話ではありますが、コンボラックを導入を少しでも考えたことのある方、現在検討中の方もいらっしゃるかと思います。



そんな方の参考に少しでもなればと思いますので、次回以降詳細を書きたいと思います。



本日もありがとうございました。



youtubeチャンネルはこちら